top of page

整う人と、ピラティスと、神戸のお決まり


私は今年の目標の一つに掲げていることがあり


「みーちゃんと会うと、整う。」と言ってもらえる自分に成長したいということ。


元気が出る!とは何度かいただいた事のある、嬉しい褒め言葉の一つです。でも「整う」とはなんかちょっと、、キャラが違う(笑)


「整う」と思ってもらうためには、まず自分が整ってなくてはならない。



今日もバタバタ、予定はパンパン、心身共にクタクタ。笑 こんな日々をおくる自分には正直言って真逆というか、ああ。整ってる人物像にはまだまだ遠い...前の人が走る背中も見えない状態です。



整ってる人というのは部屋が片付いてるというのもあるだろうし、仕事のルーティンがシンプルだったり、心がいつもクリアな状態を言うのだと思う。



「自分の機嫌は自分で取る!」て素敵な響きで良いなと思ったりするのだけど、以前の私はその言葉の解釈を間違っていた時期がありました。ご機嫌になるために予定になかったお買い物や、全く必要のないカフェ時間もOKにしちゃってたり。あーあ、惰性で飲むコーヒーの勿体なさったら。


そして散財してその場はご機嫌になっても、根本解決が出来てない上にまた物が増えてパニック状態になるんだよね。まさに、頭の中ループする哀愁のチューンな状態! (この曲知ってる?)



身体もきっと同じで、疲れた時に栄養ドリンクやサプリメントを足すのもいいけど、まずは増やすことより減らすことから。余計なものを摂取するのをやめ、汗をかいてクリアにしていく。自分の身体の声に耳を傾けていく。


2023年はそんなふうに生まれ変わりたい!と思っていたこのタイミングで、めい先生からお誘いをいただきピラティスのレッスンを体験させていただきました。

神戸にニューオープンしたtoki pilates

神戸元町駅から徒歩5分ほど、日当たりの良いビルの2階にあります。


ロッカールームまで美しい◎ ただ身体を動かせば満足ということでもなくて、空間や人から得られるエネルギーも一緒に吸収したい、欲張りな方にぴったりなサロンです。


私は寒暖差アレルギーがあるようで、外でのランニングは身体中が痒くなり ちょっとした喘息も出ると言う不便な体質にあります。 忍耐力もないので腹筋○回というようなトレーニングもちょっとごめんなさい〜☺️という感じ。笑


写真であるようにゴムやバネで動きをサポートしてもらえるので、普通の筋トレよりは息切れすることもなく、しかし不思議とバキバキに奥の方に効いてくる!という感じ。

終わった後はスッと伸びた体感があって「これ、私の身体?」とずっと感激してた!



こんな貴重な体験をさせていただいて本当にありがとうございました。また次回も楽しみにしています!



そして結局この日もバタバタの私😂 ランチをしてる間もなく(整う人は遥か遠いー) 神戸でさくっとご飯を済ませたい時にお決まりの、北野にあるFARMSTAND。

お弁当と一緒に晩ご飯の買い出しも済ませちゃう。


可愛いお野菜。くうう、高まる!

車でパパッとおにぎりと頬張るのが私のお決まりなのだけど、ここの玄米ご飯はとっても美味しくて何よりのご褒美!


この日はパクチー味噌だったかな。写真、食べかけですみません笑


なんだかんだ言って、バタバタと車でご飯食べる自分も嫌いじゃないよ!むしろ好き。私もあなたも、今日もがんばって偉かったね☺️

bottom of page